2012-05-17から1日間の記事一覧

ツイッターよりサルベージ&リミックス㊷2011年09月30日(金)

.@OFURO1010 さんの「【脚本家・一色伸幸(@nobuyukiisshiki)】横田和善監督と「宇宙船サジタリウス」について」をお気に入りにしました。 そりゃしますよこれわ。そうか〜バブル前夜故の話だったと。 http://t.co/0KZVtAVFTVシリーズ「宇宙船サジタリウス」D…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㊶2011年09月27日(火)

間違えてるんだよな。表現者に“事実”を要求して、学者に“感情”を要求する。「言葉の扱い方が違う」職業なのに。両方持つべきだろ、ってそこまで広大な人は多分物事前へ進められないよ。膨大な言葉に埋もれて進まない。・・・ってあんたも何もやってないでし…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㊵2011年09月21日(水)

ちらほら見かける「プロレスの例えはもう勘弁」は、単純にある年齢層(おそらく30代)以下にとってマジョリティな知識でないということにつきるかな感がある。“多様化”でそこを通る必要がなくなったのと、勿論プロレス自体が(最近は格闘技もか)潜ってい…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㊴2011年09月19日(月)[2]

「MBSうたぐみエキスポライブ」出演は東京女子流・バニラビーンズ・スマイレージ・・・って感想書こうとすると、どうしても頭の中でそれぞれ比較してしまうわけで、そういう意味ではこういうイベント出る方も大変だよな。「アイドル戦国時代」という言葉以上…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㊳2011年09月19日(月)

ザ・インタビューになぜ尻込みするのか・・・。「別に俺なんてみんな興味ないだろ」もあるが、質問に上手く答えられない、ってのもあるなあ。「自己紹介」ってのが昔から苦手なんだよね。どの引き出しだそうか、例えば“音楽好き”って言ってももっと聴いてる…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㊲2011年09月10日(土)

後から来た者は、その先人が存在している・いろいろとやりつくしている、というのも含めて突破しろ、宿命なんだかしょうがない、ってのも真だとは思うんだけど、それを気の毒と思ってるのかな自分は。でそういう要素があんのに安易に後から来た者を批判すん…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㊱2011年09月02日(金)

(※「MBS開局60周年アワー」でのスペシャル対談)MBSラジオで鶴瓶さんまライブトーク。CM一切なしで75分だそうでwさんま「で紳助が・・・紳助名前出していいの?」鶴瓶「別に犯罪起こしたわけやないんやから」 何回も繰り返すしw「ありがとう浜村純」で元夫…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㉟2011年08月25日(木)

上地が父ちゃん父ちゃんと言いながら泣いた、がずいぶん冷笑のネタにされてたが、自分は、なるほど文字通りのファミリーだったんだなとしみじみ思った。そういう“疑似家族”的なことをやっていたのは最近では紳助だけな気がする。そういう“疑似家族”的なこと…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㉞2011年08月16日(火)

情強さんになるってのは別の何かでは情弱さんになるってことなんかね。片方に寄れば反対側を見失う・・・のはマヌケだからと俯瞰で全てを見渡した気になっても、それはそれで足元のリアルを見逃してることに気付かない。結局他人も自分と同じくらい賢く自分…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㉝2011年08月14日(日)[2]

見てないこと・聞いてないこと・経験してないことについて、「語る資格」は許されても、「語っていい範囲」というものはあるんじゃないか、てのが最近感じること。最近個人的にグズグズやってる昔のテレビやラジオがどうこうレベルのことから、(話大きすぎ…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㉜2011年08月14日(日)

松ちゃんの作品の「仕掛け」、まあ「裏切ろうという狙い」は、すごくハマる時もあれば「うわー(苦笑)」って時もある。ただその、どれにハマってどれは無理だ、ってのはやっぱり個人的なもので、自分が“苦笑”なものを喜んでる他の人がいたりもする。そうい…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㉛2011年08月07日(日)

「古き良き時代」なんてのを振り返り続けるのも個人の自由だが、それに人を巻き添えにしてはいけない。まして『次の世代』に対して。されて嫌だったことを自分がやってどうする。社会一般ネタに関しては自らを若手又は中堅世代として「団塊の世代が・老人た…

ツイッターよりサルベージ&リミックス㉚2011年08月06日(土)

(酔ってるよー、酔ってるよー。)そもそも「少女たちの成長」という『止まらない進行』の要素を持ってるということが、他のジャンルの“ライフサイクルの転移”以上に、『アイドル』ということの持っている厳しい点で、だからこそその刹那に身を焦がすのであ…