12月16日放送 『THE MANZAI 2012』 見ながら感想

THE MANZAI 2012」。当日別件で不在だったので録画を見ながらぼそぼそと。(先に結果は知ってます。)


OP、「ビキビキビッキーズ」をもうすっかりモノにしてる笑い飯
いやいや、このOPチョケつつ入ってくる感じ、そうこんな雰囲気だったわーと一気に思い出す。


しかしもうこの段階でトレンディエンジェル盛り上がるか。若いのもあるけどもうすでに華があるんだよなあ。


ワイルドカード勢のスタジオ。もうミタパンの「ココロのなさ」がフィーチャーされないのがちょっと寂しい・・・w
中川家の変顔は「ガキの使い」でやったやつ?


今回時間が短いのでいろいろ端折られるかと思ったら、最高顧問登場コントも残っててホッとw 
『泡が立っても踊らない回』w 踊っちゃだめなのかよ!


宝くじのCMでもうはくべいやってるやんw ちょっと!


審査員、巨人→ラサール→大竹の並びはなんかこうグッと来るな。


ワラテンの説明画面でも千鳥。なんかもうこの段階で「前チャンプ」的な空気はあるな。観てる方には。



Aブロック。
テンダラー。「トップなりきの仕事はしてくれるだろう」とか安易に思ってました。
それを逆手に取る導入、「仕事人パターン」なんだけど“あーあまたか感”がない。良かったな〜
スタートがこれかってたけしも言うわそりゃ。


しょっぱなからもうなんだけど、この辺からABC制作のM-1とフジテレビ制作のTHE MANZAIでは違うというか、
「緊張感」を「楽しい」が大分上まってくる。それをもって批判する人もいるようだけど、
だからこそこんなド頭からいい雰囲気になるってのも事実かと。煽りVの真剣さに飲まれることもなく。


ウーマンラッシュアワー。前回後半でグーンとハネたところ、今回は二組目ってのはちょっとしんどいかなってのが事前予想でした。
とはいえ有無をいわさず駆け抜ければ勝ち抜くんじゃないかとは。。。
でこうやって見ると、ウーマンも十分入れ替わりが速いんだけど、もっと早いテンダラーの後だったっておかげで損したかな。
やっぱ順番ってあるよなあと。すごく気にしてしまう。


でここでCM入ってちょっとリセットされてのハマカーン
こんな形になって初めて見た。賭けに勝ったな〜!パターンから脱却したら「上手いんだけどね〜」に陥りがちなところ。


オジンオズボーン。「こんなんになってたのかー」とw
篠宮がこんなキャラになる前・・・というか高松もルックス良かったころ(w)から見てなかったので。
『アホすぎる・・・』な余韻笑いがここで初めて起こってる。
しかしこれ、ここからさらに進化の余地がありますね。
とりあえずはこのキャラで売れるんだろうけど(それはぜひやって!)
それが一旦落ち着いても、次にいける余地が、もうすでに感じられる。
・・・まあもう13年やってるのに、まだ長い目でみないといけないのか、かもしれないですが。

たけし「これ、反則だろうこれはw」 だから審査どうするんだろう。“掛け合い”じゃないもんね。分からんな。


4票獲得でハマカーン!難しかったな〜。いやおめでとうございます。



Bブロック。
トレンディエンジェル。いきなり岡村の拍手がインサートされるw
ハゲネタ満載w 岡村「たけしさん楽しそうでよかったですね」
「被ってる方が好きだからね」軽いスタッフ笑いのみw
変な言い方だけど普通に巧い。若さが際立つとばかり思ってた。



NON STYLE。となるとこっちの方がさらに巧いわけで。もう一発目から違う感じ。
トレエンが勢いでブレイクしたら飲まれるかもと思ったけど杞憂な形。
ブサイクいじりが控えめだったのは個人的には好感。
メタな感じのパートがあるのが意外だった。
たけしに言わせればベテラン感。そういうネクストステージに行ってるよという漫才なのかな。
ただイチャモン臭くなるけどさらに発展のある過渡期かなとも見えた。まあそれはそれですごいけど。
でもその志の高さは素晴らしいなー。


ここでCM。・・・って二組ずつだと「先攻×後攻」みたいな感じだね。
磁石。また号泣Vw・・・ってここで「w」つけちゃうんだけど違うのかしらん。
「ブスは待つ!」は確かにたまらんけどw そこまででこっちが「フレーズに対して意識向いてない」から唐突な感も・・・
あるいはもうひとつぐらい必殺のワード入れるとかなのかな?
なんていうか、これぐらいの人達でも解散がどうとかなく食えるお笑い界であればいいのになあ、ってないものねだりなんだろか。


千鳥。
となると、もう世界観がおかしい千鳥がひとつ抜けて特異に見えるw 
で結果知らなかったとしても自分はこのブロックここだったね多分。
だーいぶTLでは意見別れたみたいだったけど。
批判側の理由で「まあそれぐらいはわかるかな」とかもないんだよなあ・・・全然分からん。
もう自分が大分贔屓目になってるのかな。
ただ揉めるだろうな、揉めた上での千鳥勝ち抜けだろうな、という予想は当たりました。
まあ結果予想当たったのがこのブロックだけだったけど。。。w
NON STYLEがメタやらないこれまでの形だったらどうだったんだろうはあります。
たけしが審査員の好みがこれでよく分かるみたいな話。
巨人「審査員が審査されてる」w


この「辞めたらアカン」はどう取ろう。しかしどう取ったとしても「いい言葉」には違いなく。



Cブロック
スーパーマラドーナ
・・・盛り込み過ぎ感は感じたかなあ。もっとシンプルでもっていう。
ただこのランクに入ってきたのは納得。
もうひと山どうにか・・・みたいな。


アルコ&ピースも泣きのVから。・・・笑っちゃうよねえ大竹さんw
冒頭は「怖いこと始まったな〜」と。完全にしくじるかとヒヤヒヤさせる。でもよくつかんだ!・・・という快感がいいのかな。
客「フ〜」てw
(・・・ただこれは評判先に見たの失敗だったー。ハードル上げすぎちゃったー。後悔。)


笑い飯
千鳥以上に自分にとって「飛び込んでくる範囲でもよく見ているコンビだな」とつくづく。
「すし太郎」とか「済生会」とかがハマらんw
これは客席が意外な反応だった。どこでこぼれたままになったんだろう。
「もうこれは面白いから」と思ってしまってるからそういう分析ができん。。。



ワイルドカード発表。ウエストランド井口イジラれてよかったなw
礼二w 佐野さん大阪の「オバちゃん」じゃなくて「オッサン」。よりヤバい方だよ!w
でここでエルシャラカーニ
・・・いやどなたかが構成上“変化球”が来るはずと言ってたけどそのとおりだな。


エルシャラカーニ
何がすごいって、急に連れてこられたテンパリ感なのかそもそも芸なのかわからんというねw
逆に言うとテンパリがあったとしても芸だなと思わせられるというか。
いやしかし何位だったっけ。まるで遜色ない。素晴らしい。


そしてアルコ&ピースが全票獲得で決勝!
・・・ここでいいツイートあったけど、でも呪いが一段落上がったのかとか、TL見てる限りでは思ってしまったw
申し訳ないw

ラサールさんがここで入れる、手数で見てない・ネタで見てるという話。
で“ワラテン”がここまで勝ったコンビには入ってないという状態・・・どう考えればいいのかねえ。
おそらく“ワラテン”は手数に直結するだろうとすると、
あとの審査員がどういう観点で見るかというのは分からない中、
「手数票」は一票入りますよと。でもこうして形としてすごく浮くこともある・・・っていうとこまで「勝負のアヤですね」なのかな。


笑い飯コメント炸裂!w 
でもノンスタもしかり、チャンピオンがチャンピオンたるものは見せたと思うんだよな。
“だから”勝つまではいかないかも、とも思わせもするんだけど。



ファイナルラウンド
ハマカーン
クリケットの情報w
「訪問販売で…」って言い終わらないうちにもう笑いが来てる。
もう浜谷がハマってるんだよな。この人が喋り出したら面白い、になってる。これは強い。


千鳥
ネタのチョイスが云々言われてたみたいだけど、これはこれで好きなんだけどなw
ただ毎回(いや十分、十分なんだけど)あの“伏線回収”のところでもっとドーンといってもいいのにな感があり。


アルコ&ピース
・・・さっき見たばかりという中で、でも今度はどういう落とし所になるのかな、と見張ってしまう。
しかしオチよw 岡村「素敵なお芝居見せてもらいましたね」w ミもフタもない。



結果8票獲得でハマカーン優勝!
千鳥はワラテン1票、アルコ&ピースは1票・・・って秋元さんなんというかさすがだw


ハマカーン優勝の時になぜ赤いネクタイが感極まるw 神田がしゃがみこんだから余計浮き彫りに。
矢部「女の子みたいにしゃがんだね」これでようやく“覚えてもらう”流れになったんだな。


どん兵衛くんの後ろでカップヌードル持ってる人いますけど!w



雑感
あの80年代のオリジナルのTHE MANZAIでもあった、「背中からのカメラアングル」がなかったな。。。
千鳥はこんな結果もなんか「らしいなあ」と思えるんだよね、だからまあいいか、
・・・みたいなこと過去に何度も言ったような気がするんだw だから煽りにもあったように、1位を取ったら取ったでどうなるんだろうとは思う。
だけど、もうここからこれに関係なく売れていくよね。とすればもう純粋に「1位取ったら新しい景色」ってのもないかな、ってのもあるね。。。。



こうやって録画見ながら書いてきたけど、
リアルタイム視聴でなく、TLでおおよそ先に知ってしまうってのはよくなかったかなー。。。
どうせTL断ちはできない、と思ってあきらめたんだけど、
やっぱりリアルタイムで祭りに乗りながらにするか、フレッシュな状態で見るかすればよかった。。。



あと思ったのは、
まあ去年は初回だったからまだしも、
そろそろ本腰を入れて「M-1からの卒業」をしていかないといけないね、とは。



今回は出場芸人にも審査員にもM-1の要素が増えたわけですが、それほど成分が入ってきてもこういうムードの放送だったのですから。


すでに一部で、M-1の残像引きずったままなんだろうという形で、この大会自体を批判している人はいましたが、
そういう人でなくても、そういう人をいわばバカにしてた自分でも、やはり囚われてるなと感じるところがありました。
THE MANZAIはこういうとこがいい!」なんてことも言っていたにもかかわらず。


第二回でしたが、第一回とはあまり変わりなかったと考えると、おそらく来年もほぼ同じ形でやるんでしょう。
なので、なんだったら各自“総括”をして、THE MANZAIの良さを改めて考えて、
M-1の亡霊とちゃんとおさらばしましょう。卒業しましょう。


・・・ってお前だけだろ、って話なのかな。